夫婦生活9年目に突入しましたが、喧嘩らしい喧嘩をしたことがないです。このままの緩い関係を続けていくために私たちなり意識的にやっている夫婦生活をご紹介します。
家事は完全分担性にしよう
共働きなので、これは譲れませんね。
うちの夫婦はこのような家事の分担をしてます。
主人の分担
- 洗濯(干すまで)
- アイロン
- お風呂掃除
- ゴミ出し
- 掃除機かけ
私の分担
- 料理(食器洗い含め)
- 洗濯(取り込む→しまう)
- トイレ掃除
- 拭き掃除(クイックルワイパー可)
- ゴミの回収
年末の大掃除はこれとは別で協力して3日間かけて、断捨離をふくめてやります。
自分が任されているパートについては自ら責任をもってやる事で、僕もこれだけはやらなきゃ。という心理になるので、良いです。また役割を明確にする事で逆にその分担を越えて手伝ってくれた時に、倍嬉しくて有難い気持ちにもなります。
わたしは主人を褒める時は、それは分かりやすく、盛大に褒めます。褒めすぎてウザがられますが、満更でもない顔をしてます。これは積極的に手伝ってくれるようになるコツでもありますのでオススメです。
一人の時間を作ろう
テレワーク生活になった今、今まで以上に夫婦二人でいる時間が長くなっていませんか?
どんなに仲が良い関係でも四六時中一緒にいるのは結構辛いですよね。主人は地方から上京してきている関係もあり、あまり友人がいないので頻繁に出掛けたりしない為、私は土日のどちらかを必ず外出日を入れてます。主人を一人にさせる時間を敢えて取らせています。それは歯医者だったり、脱毛だったり、メンテナンス系の用事を入れたり、今はコロナで行けてないですが、一人カラオケもよく行ってました。
あと人によるかもですが、うちの主人は割と寂しがり屋なので、1日は予定を入れる事で一人にさせて、一人だと寂しいなとかご飯どうしようかなとかいる事が当たり前だと思わせない方が良いと思います。
うちは子供がいないので、説得力がないですが、よくママさん達が旦那さんの愚痴を言っているのを耳にします。もちろん本当に大変なんだと思います。ではその負担をどうしたら軽くできるのか。やっぱり旦那さんの協力でしかないです。
お子さんが産まれると旦那さんに構ってられなくなると思うのですが、育児も分担制にして、ちゃんと旦那さんの存在を認めたあげつつ、分担をこなしてくれたなら褒めてあげてください。それでも女性の方が圧倒的に頑張ってるのは間違いないですが、奥さんに褒められて喜ばない男はいません。
スキンシップをしよう
正直うちの夫婦はレスではありますが、お互いを拒絶し合う関係ではないです。行ってきますのチューだけは付き合いたての同棲時代からずっと続けているルーティンです。
お互いがシワシワのおじいちゃんおばあちゃんになっても手をつないでいられる夫婦が目標ではありますが、そこまでになってられるかは正直わかりませんが、今のところ無意識に外で手を繋いでしまう事はあります。主人から繋いでくる事はないですが、拒否はされないので、良しとしてます。
相手に無関心になろう
これは極端な表現ですが、新婚の頃のように逐一相手が何しているのか気にしたり、連絡がない事に怒ったり、そんな事はもはやしなくなりました。
仕事で出張したり、深夜作業で朝帰ってきたり、コロナでめっきり減ってますが、、飲みに行って終電逃したり、疑えばキリが無い行動も多いですが、私は全く気になりません。帰って来れば良いのです。それで十分です。因みに私も飲みに行って朝帰りします。たまにはハメ外す事も必要です。
お財布を分けよう
我が家の口座はこんな感じで分けてます
旦那用口座
- 給料口座+ボーナス口座 (ローン、通信費、光熱費、固定資産税、保険料、食費、生活費等の引き落とし&旦那の自由費用)
- 給料交通費口座(基本は貯金で旦那のヘソクリ用)
私の口座
- 給料、給料交通費口座(化粧品費や脱毛エステ等の自分専用の出費用、残金は貯金)
- ボーナス口座(主人の口座がマイナスになった時の補填用)
- 貯金用口座(先取り貯金用)
新婚の頃は早く新居が欲しくて、現金でお金の管理をしていたのですが、今は圧倒的にpaypayでの支払いに偏っているので、現金を使う機会が本当に減りました。
削ろうと思えばいくらでも削れるのですが、今1円を削る生活をするよりは我慢しない生活をしようと思ってます。明日死んじゃうかもしれないですからね。
とりあえず親の介護が始まったりするまではこのスタイルで行こうかなと思います。今が一生のうちで一番自由でお金もあると思うので、最低限の貯金はしつつ、お互い好きなことお金をかけようと決めています。だから今お金に対して不満はありません。もちろんもっと稼げたら幸せだとは思いますが、お金は使いきれないのが一番勿体ないと思ってしまう派でもあるので。
まとめ
- 家事は完全分担制にしよう
- プライベートの時間を作ろう
- スキンシップをしよう
- 無関心になろう
- お財布は分けよう
まだ9年目ですが、これから先も隣にいる人と健康に過ごしていますように。少しでも参考になれば幸いです。